渋川市水泳記録会
7月30日に日差しが照りつける真夏日の中、渋川市内の各小学校のプールで渋川市小学校水泳記録会が開催されました。
本校からは18名の児童が参加しました。
児童18名は、強化練習会の成果もあり、自己記録を更新することができました。
児童のみなさん目標達成おめでとう!!
水泳強化練習
7月30日に行われる校内水泳記録会に向けて水泳の強化練習会に18名の児童が参加しています。
自分自身の泳力を向上させるために、児童は真剣に練習に取り組んでいます。
当日の記録会では、全員が自己ベストを更新してくれることを願っています。
通学路点検を実施!
7月22日(月)に学校関係者、教育委員会、警察署、市役所関係者、自治会長の方々、保護者の方々にお集まりいただき、通学路の危険箇所を確認し、対策を検討する通学路点検を実施しました。
今回は学校周辺の4地点について現地を視察し、安全対策について様々な立場の方の視点から検討しました。
本校児童の安全に向けて貴重なご意見と対策案をいただきました。
子どもたちの安全な登下校のためにご支援いただき大変ありがたく思います。ありがとうございました。
1学期終業式
7月19日は、1学期の終業式でした。
この1学期は71日間の学校生活がありました。この71日間で、本校児童はたくさんのことを学び、成長することができました。
いよいよ7月20日から8月26日までの38日間が夏休みとなります。
規則正しい生活を心がけながら、健康かつ安全に過ごしてほしいと願っています。
北橘図書館見学(1年生)
7月12日(金)に1年生が、北橘図書館の見学に行ってきました。
図書館の方に、本の借り方や図書館の使い方のお話を聞いてきました。
万引き防止教室【3年生】
7月11日(木)の2時間目に渋川警察署生活安全課の方に来校していただき、万引き防止教室を実施しました。
夏休みを前に、善悪の判断をつけて楽しい休みにするためのポイントや注意点についてお話ししてもらいました。
子どもたちは、とての真剣に学習に取り組むことができました。
全校児童・職員・保護者による航空写真の撮影【橘北小学校150周年記念の記念事業】
7月10日(水)に橘北小学校150周年記念の記念事業として、全校児童による航空写真の撮影を行いました。保護者の方々の参加も呼びかけ、児童・職員・保護者あわせて約150人で校庭に「北小」の文字を表現して撮影しました。初めてのドローン撮影を見て子どもたちはとても喜んでいました。秋には本校卒業生の都丸智栄さんによるアコーディオンによるコンサートを計画しています。
児童全員が願いを込めた七夕集会
7月4日(木)に児童会が中心となって、七夕集会を実施しました。
児童会のみなさんは、彦星と織姫の紙芝居と七夕クイズをしてくれました。
最後に学年代表が一人ずつ自分の「願い」を発表しました。
教室前に飾られた七夕には、111名児童全員の「願い」が短冊に書かれていました。
児童の皆さん、とても夢のある「願い」を短冊にして飾りつけしてくれてありがとう!