人権教室(1・2年生)
11月11日(月)の3校時に人権擁護委員さんに来校していただき、1・2年生を対象にした人権教室を開催しました。人権擁護委員さんは人権について、低学年でもわかりやすい言葉や内容で学習を進めてくださり、児童も大変真剣に聞いていました。
この学習を生かし学校生活で、友だちを思いやる気持ちや、困っている友だちに協力する気持ち等を育ていきましょう。
租税教室(6年生)
11月6日(水)の3校時に租税教室があり、6年生が是金についての学習に取り組みました。
学習の中で、1億円の大きさと重さの体験があり、ほぼ同じに作られた1億円の束を持つことができました。
「重い!」と答える児童や「意外に軽い・小さい!」と答える児童もいて、とても良い学習でした。
渋川市北群馬郡小中学校音楽会
11月7日に3・4年生が渋川市北群馬郡小中学校音楽会に参加しました。
会場は渋川市分科会館大ホールでした。
3・4年生は大木はホールの舞台で元気よく心を合わせて、「とびだせロケット」と「今日を生きている」の2曲を歌いきりました。